1/64 京商オリジナル 1/64 スバル BRZ GT 2016

IMG_7886
IMG_7887
IMG_7888

こんばんは。
今週は年末年始休業開け2020年仕事始めとなった週でもありました 。さて今回は昨年登場した京商オリジナル品として登場したトヨタ86/スバルBRZ後期型からこちらを紹介。
京商BRZ後期型の青モデルです。
京商からスバルのBRZが出るのはコレが3度めですね。
一度目が『1/64スバル BRZ ミニカーコレクション』2度目がスバルコレクションで3度めが今回となりますね。
ちなみに今回のはトヨタ86で3色スバルBRZで3色の計6種のラインアップでした。
でスバルBRZのモデルは、青、赤、白のラインアップ。これは1回目の『1/64スバル BRZ ミニカーコレクション』と同じ色展開ですね。アレとスバルコレクションでは前期型でしたが、今回のは2016年のMCで変わった後期型がモデルになっていると言った違いがあります。
IMG_7889
IMG_7890
IMG_7891

参考程度にスバルコレクションで出たBRZと比較です。
フロントバンパー形状変更、リアテール形状変更、ホイール形状変更、リアルーフドルフィンアンテナ追加といった違いがあります。またスバルコレクションでは、リアウィング装着してましたが、今回のとはまたタイプが違いますね。このへんも実車もそうだったんですかね・・。細かいところですがこういう変更点もいいですね。
また今回の後期型登場で、良くなったな思うのがタイヤ回転ですね。一番最初の『1/64スバル BRZ ミニカーコレクション』でぇあタイヤ回転不可でスバルコレクションではかろうじて回るけど引っかかりが酷い、回りにくいなんてことがありました。ですが、今回この辺の改良の入っておりタイヤ回転もスムーズ問題なく行えるように改善してきたのは個人的にはすごく良いと思います。ミニカーの方もMCごとにより良くなったって感じがします。スバルBRZのミニカーはトミカホットウィールからも出ましたが、プロポーションリアリティ重視で後期型BRZのこのサイズのが欲しいっ方にはおすすめできる1台だと思います。

1/64 京商オリジナル 1/64 スバル BRZ GT 2016

IMG_7886
IMG_7887
IMG_7888

こんばんは。
今週は年末年始休業開け2020年仕事始めとなった週でもありました 。さて今回は昨年登場した京商オリジナル品として登場したトヨタ86/スバルBRZ後期型からこちらを紹介。
京商BRZ後期型の青モデルです。
京商からスバルのBRZが出るのはコレが3度めですね。
一度目が『1/64スバル BRZ ミニカーコレクション』2度目がスバルコレクションで3度めが今回となりますね。
ちなみに今回のはトヨタ86で3色スバルBRZで3色の計6種のラインアップでした。
でスバルBRZのモデルは、青、赤、白のラインアップ。これは1回目の『1/64スバル BRZ ミニカーコレクション』と同じ色展開ですね。アレとスバルコレクションでは前期型でしたが、今回のは2016年のMCで変わった後期型がモデルになっていると言った違いがあります。
IMG_7889
IMG_7890
IMG_7891

参考程度にスバルコレクションで出たBRZと比較です。
フロントバンパー形状変更、リアテール形状変更、ホイール形状変更、リアルーフドルフィンアンテナ追加といった違いがあります。またスバルコレクションでは、リアウィング装着してましたが、今回のとはまたタイプが違いますね。このへんも実車もそうだったんですかね・・。細かいところですがこういう変更点もいいですね。
また今回の後期型登場で、良くなったな思うのがタイヤ回転ですね。一番最初の『1/64スバル BRZ ミニカーコレクション』でぇあタイヤ回転不可でスバルコレクションではかろうじて回るけど引っかかりが酷い、回りにくいなんてことがありました。ですが、今回この辺の改良の入っておりタイヤ回転もスムーズ問題なく行えるように改善してきたのは個人的にはすごく良いと思います。ミニカーの方もMCごとにより良くなったって感じがします。スバルBRZのミニカーはトミカホットウィールからも出ましたが、プロポーションリアリティ重視で後期型BRZのこのサイズのが欲しいっ方にはおすすめできる1台だと思います。

1/64 MINIGT ホンダシビックタイプR(FK8)

IMG_4888
IMG_4889
IMG_4892

おはようございます。

年末年始休みもいよいよ今日が最後となりました。
明日からは再び現実に戻りますね。
休み明け初日はちときついかもしれませんね。
さてそんな年末年始休みの締めをしてくれる子はこの子でいきますかね。
MINIGTから現行型ホンダシビックタイプR(FK8)です。
シビック全体で見れば10代目であり、シビックのタイプRとしては5代目にあたるモデルですね。
日本ではシビックタイプRが台数限定で先代シビックモデルのFK 型も入ってましたが、台数限定タイプR限定等の制限なく普通に買えるシビックとして再び日本市場でも販売されるようになったことでも話題となりましたね。ホンダのスポーツ車、タイプRといえばNA自然排気ってイメージがありますが、
この一個前FK2型シビックタイプRからはいわゆるホンダタイプシリーズの第3世代と呼ばれる世代へと変わっています。それまでのNA自然排気エンジンI-VTEC(K20A)エンジン搭載から自然排気に別れを告げターボエンジンへと変わりK20CI-VTECターボへ変わってます。
IMG_4890
IMG_4891
IMG_4893


それまでヨーロッパではEP3~シビックタイプRから販売されていたんですが、北米では売っていなかったんですよね。それがいよいよこの代からは北米でもホンダのタイプR、シビックタイプRが販売されるって事で話題にもなったモデルです。

性能も進化してより高スペックな車になりましたが、値段も高スペックにあがってしまいましたね。
初代シビックタイプRが手軽に変えるスポーツカー(現フィットRS価格)だったのに今じゃそう簡単に手を出せるモデルでは無くなっちゃいましたね。
果たしてそれで・・シビックの車名由来『市民のクルマ』って言えるのか正直疑問ですね.
でミニカーの方ですが、確か最初にトミカがモデル化してその後マジョレット、ほぼ同時時期このMINIGTがモデルにしてきましたね。
モデルカーだと今サイズMINIGTが一番乗りでした。
MINIGTは右ハンドルモデルと北米向け左半ハンドルモデルをラインアップ。また色や仕様でバリエーションが多いのも特徴ですね。
今回はホンダのタイプRグレートのイメージカラーでもあるチャンピオンシップホワイト再現モデルになります。
確かコレに関しては先に北米向け左ハンドル車モデルを先に販売してその後この右ハンドル車を出してきました。出来に関しては外装内装良いう作ってあり特徴もよく捉え非常に満足できる良いモデルだと思います。

1/64 MINIGT ホンダシビックタイプR(FK8)

IMG_4888
IMG_4889
IMG_4892

おはようございます。

年末年始休みもいよいよ今日が最後となりました。
明日からは再び現実に戻りますね。
休み明け初日はちときついかもしれませんね。
さてそんな年末年始休みの締めをしてくれる子はこの子でいきますかね。
MINIGTから現行型ホンダシビックタイプR(FK8)です。
シビック全体で見れば10代目であり、シビックのタイプRとしては5代目にあたるモデルですね。
日本ではシビックタイプRが台数限定で先代シビックモデルのFK 型も入ってましたが、台数限定タイプR限定等の制限なく普通に買えるシビックとして再び日本市場でも販売されるようになったことでも話題となりましたね。ホンダのスポーツ車、タイプRといえばNA自然排気ってイメージがありますが、
この一個前FK2型シビックタイプRからはいわゆるホンダタイプシリーズの第3世代と呼ばれる世代へと変わっています。それまでのNA自然排気エンジンI-VTEC(K20A)エンジン搭載から自然排気に別れを告げターボエンジンへと変わりK20CI-VTECターボへ変わってます。
IMG_4890
IMG_4891
IMG_4893


それまでヨーロッパではEP3~シビックタイプRから販売されていたんですが、北米では売っていなかったんですよね。それがいよいよこの代からは北米でもホンダのタイプR、シビックタイプRが販売されるって事で話題にもなったモデルです。

性能も進化してより高スペックな車になりましたが、値段も高スペックにあがってしまいましたね。
初代シビックタイプRが手軽に変えるスポーツカー(現フィットRS価格)だったのに今じゃそう簡単に手を出せるモデルでは無くなっちゃいましたね。
果たしてそれで・・シビックの車名由来『市民のクルマ』って言えるのか正直疑問ですね.
でミニカーの方ですが、確か最初にトミカがモデル化してその後マジョレット、ほぼ同時時期このMINIGTがモデルにしてきましたね。
モデルカーだと今サイズMINIGTが一番乗りでした。
MINIGTは右ハンドルモデルと北米向け左半ハンドルモデルをラインアップ。また色や仕様でバリエーションが多いのも特徴ですね。
今回はホンダのタイプRグレートのイメージカラーでもあるチャンピオンシップホワイト再現モデルになります。
確かコレに関しては先に北米向け左ハンドル車モデルを先に販売してその後この右ハンドル車を出してきました。出来に関しては外装内装良いう作ってあり特徴もよく捉え非常に満足できる良いモデルだと思います。

2019-2020年末年始関東1週旅5日目 最終日

PhotoPictureResizer_200102_075301933-1152x648

年末年始の関東1週旅も今日が最後でした。

今朝もきれいな晴天でのスタートでした。

9時過ぎに宇都宮のホテルを出発し長野を目指します。
f4a8f67e11

ナビが宇都宮-長野約240キロの道のり2時間40分って出してきましたけど、なんだ240しか無いのか。近いんじゃん長野と栃木って個人的には感じました。ただ、冷静に考えた時あれ?ひょっとして距離感覚が麻痺している?て気もしなくもないですが(汗)

 8cf4a3ba75

 ef18a2994f

鹿沼インターチェンジから東北道に入り佐野のアウトレットに寄り道するか迷いましたが、今回はスルーして岩船ジャンクションから北関東道に入り太田強戸パーキングエリアでプチ休憩。そういえばここ一時作る案の凍結してましたが、交通量の増大と要望があって作られた経緯ありましたね。で、ここで時間に余裕があることで寄り道することにしました。

そういえば群馬というか埼玉のこの当たりタムタムなかったけ?と。

で調べると上里にあるじゃないですか。それも割と上里のSAと離れていないところに。で帰り道はこのまま関越入って藤岡で上信越道ですが、経由しても近いですし時間もそれほどかからないので、寄っていくことにしました

 99f22d5fb5

で関越道に入り寄り道していくので藤岡ジャンクションを直進し再び埼玉県へ。

やろうと思えば、おかわりもう1週もできますが、さすがにそれすると今日中に帰れないのでやりませんけどね。
87b835fa34
22f0426067

でまずここってことで上里カンターレに寄り道してみました。

焼き菓子やパンの販売、カフェ、レストランが集まる施設ですね。

新年2日目ですが、結構混んでいて人来てました。関越自動車場上里スマートICや上里サービスエリアからすぐなのでアクセスの良さも魅力的ですよね。

お菓子のアウトレット品の販売なんかもありますがバウムクーヘンの生産工程がガラス越しに見学できたりしますよ。
IMG_8743
IMG_8744

 で、カンターレ上里を後にしてイオン上里へ
ここの2Fにここにホビーショップタムタム上里店が入っています。
関越道の上里SAからはほぼ直線上にいけますね。
国道ですと国道17号沿いになります。
高崎方面から県境近くありますので割とアクセスしやすそうですね。
9ab40660d5

でどうせ近くなので帰り道がてら通り道なのでこっちも寄ってみます。

こっちは高崎ガトーフェスタ ハラダ 本社工場「シャトー・デュ・エスポワール」。う~んこっちも結構人が来てました。

 9585bbb463

上信越道藤岡インターから再び高速入り長野方向へ。

佐久市まで戻ってきましたが、当初予想されていた八風山トンネル付近での渋滞もなくスムーズに通れました。こっちは年末年始荒れるって当初天気予報出ていたので雪あるかなって思いましたが、全く降った感じが無いですね(^_^;)
d6bdaed7aa
bca3cc205a


で今回の旅の終わりとなる上信越道須坂長野東ICに到着です。

今回の関東1週旅5日間総走行距離はこんな感じでした。


2019-2020年末年始関東1週旅5日目 最終日

PhotoPictureResizer_200102_075301933-1152x648

年末年始の関東1週旅も今日が最後でした。

今朝もきれいな晴天でのスタートでした。

9時過ぎに宇都宮のホテルを出発し長野を目指します。
f4a8f67e11

ナビが宇都宮-長野約240キロの道のり2時間40分って出してきましたけど、なんだ240しか無いのか。近いんじゃん長野と栃木って個人的には感じました。ただ、冷静に考えた時あれ?ひょっとして距離感覚が麻痺している?て気もしなくもないですが(汗)

 8cf4a3ba75

 ef18a2994f

鹿沼インターチェンジから東北道に入り佐野のアウトレットに寄り道するか迷いましたが、今回はスルーして岩船ジャンクションから北関東道に入り太田強戸パーキングエリアでプチ休憩。そういえばここ一時作る案の凍結してましたが、交通量の増大と要望があって作られた経緯ありましたね。で、ここで時間に余裕があることで寄り道することにしました。

そういえば群馬というか埼玉のこの当たりタムタムなかったけ?と。

で調べると上里にあるじゃないですか。それも割と上里のSAと離れていないところに。で帰り道はこのまま関越入って藤岡で上信越道ですが、経由しても近いですし時間もそれほどかからないので、寄っていくことにしました

 99f22d5fb5

で関越道に入り寄り道していくので藤岡ジャンクションを直進し再び埼玉県へ。

やろうと思えば、おかわりもう1週もできますが、さすがにそれすると今日中に帰れないのでやりませんけどね。
87b835fa34
22f0426067

でまずここってことで上里カンターレに寄り道してみました。

焼き菓子やパンの販売、カフェ、レストランが集まる施設ですね。

新年2日目ですが、結構混んでいて人来てました。関越自動車場上里スマートICや上里サービスエリアからすぐなのでアクセスの良さも魅力的ですよね。

お菓子のアウトレット品の販売なんかもありますがバウムクーヘンの生産工程がガラス越しに見学できたりしますよ。
IMG_8743
IMG_8744

 で、カンターレ上里を後にしてイオン上里へ
ここの2Fにここにホビーショップタムタム上里店が入っています。
関越道の上里SAからはほぼ直線上にいけますね。
国道ですと国道17号沿いになります。
高崎方面から県境近くありますので割とアクセスしやすそうですね。
9ab40660d5

でどうせ近くなので帰り道がてら通り道なのでこっちも寄ってみます。

こっちは高崎ガトーフェスタ ハラダ 本社工場「シャトー・デュ・エスポワール」。う~んこっちも結構人が来てました。

 9585bbb463

上信越道藤岡インターから再び高速入り長野方向へ。

佐久市まで戻ってきましたが、当初予想されていた八風山トンネル付近での渋滞もなくスムーズに通れました。こっちは年末年始荒れるって当初天気予報出ていたので雪あるかなって思いましたが、全く降った感じが無いですね(^_^;)
d6bdaed7aa
bca3cc205a


で今回の旅の終わりとなる上信越道須坂長野東ICに到着です。

今回の関東1週旅5日間総走行距離はこんな感じでした。


2019-2020年末年始関東1週旅4日目

8954b6719b

こんばんは。

年明けて2020年令和2年が始まりましたね。

令和2年初日は綺麗な晴天でのスタートを切ることができました。

今日は茨城を離脱しお隣栃木を目指しての出発です。

 e3de9b6b5d

2020年初日はツインリンク茂木のお正月のサーキットクルーズに参加するために水戸市のホテルからお隣栃木県のツインリンク茂木を目指します。

元々田舎って事もありますが、それにしてもさすがに、旦って事もあるんでしょうが、道路ガラガラですね。で実はパソコンで水戸から所要時間検索したら44分ほどだったのですよね。10時開門10時半集合だったので9時過に出て行っても十分間に合うなって思っていたんですよね。で9時15分前後で出てナビにセットした際1時間45分って出てきて嘘でしょ?遅刻するっと焦りましたね(;'∀')

道中で修正入って10時7分ってなりましたけど。十分余裕持って出たと思ってこういうの出てくると焦りますね(;^ω^)後は、水戸市から栃木ってもうかなり近いんだなって印象受けました。

 fb1e1c294f


で茂木に到着し北ゲート、南ゲートがありますが、南ゲートから入場です。

入り口で駐車料金入場料払い入場です手続きするのにピットわきのコントロールタワー脇に入って手続きします。ご存じの方もいらっしゃると思いますが、ツインリンク茂木はスーパGT、スーパー耐久など各種レース開催されているのはもちろん、東のホンダの聖地でもありますね。じゃあ西はって思った方もいるかもしれませんが、西のホンダの聖地はF1を始め各種レース開催され『モータースポーツの聖地』とも言われている三重県鈴鹿市鈴鹿サーキットが西のホンダの聖地です。
IMG_8604

パドックわきに展示するようにFD2FK2シビックタイプRNSXセーフティカー?おかれてます。NSXFD2シビックタイプ(無限エアロ、無限ホイール)は市販車チックでしたがなぜかFK24点式が入りナビは外され、リアシートも撤去されリアウィングも変更されてました。

IMG_8613

ホンダ関連施設事もありますが、やはりセーフティカー含め基本ホンダ車ですね。

エリシオンやらインサイトなども多数バリエーションのホンダセーフティカーが見えますねw


f35fb992a3

ちなみにコントロールタワーにて続くしにいくのに第一パドックに止め行ったらなぜかホンダ車同士で固まっていました(*´ω)

 f929ccda8c
元々事前予約しておきましたが、当日予約も受け付けているようでした。
ただ、台数制限がありますので予めやっておいたほうが確実かと
思います。で時間になったらコントールタワー内のブリーフィング後指定場所に車を移動させます。
私が参加した時間帯は第2パドック側に集合してくださいとの事でした。で行くとこんなセーフティカーがいますのでこの後ろに整列する形で並んでコースインを待つ形となります。
IMG_8616
IMG_8617
IMG_8631

で、コースイン後西コースを1周する形でショートカットしてホームストレート所で止まって撮影タイムとなっています。

今回ほぼほぼグリット位置での停車状態となったのでそれっぽくなりました。

おおよそ10分ほど撮影タイムがあります。
07ad0e6063

YY8n4w1RKa2JkVS1578095981_1578096026

記念ボード持っての記念撮影なんかもできますし、スタッフさんが写真撮ってくれたりしますよ。
その後フルコース2週クルーズコントロールとなります。茂木はここに後〇分と表示とブザーで通告をしてくれますよ。
IMG_8637
IMG_8636

GT等ゲームではなく愛車でスーパーGT等で使われているコースこうしてマイカーで走れるのはやっぱり新鮮ですね。富士スピードウェイはクルーズコントロールにも関わらず果敢なクサーキットクルーズってなんだっけ?的な速度域までいっていました(向こうは前方の車ついていくと170超えて出てましので)、こちらは早くて80出てるか出てないかくらいの速度域でした。でも茂木の東ピッド側バックストレート?は本当結句な勾配で下っているんですね。レース中継見ているとあっという間ですが、実際80前後で走っていると意外と長いんだって感じました。あと本当勾結構急だね。コレをあの速度域でプロは2輪だと300キロ超えた状態で行くわけですからさすがプロって思います。
4d048409fb
0893882638

サーキットクルーズを終えてせっかくなのでセーフティカーにホンダ車同士って事で混ざって撮ってみました。後サーキットクルーズ参加者には走行後コントロールタワーで走行証明書をいただけます。
ちなみにこれがツインリンク茂木サーキットクルーズするともらえる走行証明書です。今回私がもらったのが新年1月限定デザインver仕様で通常版とは違うらしいです。
ea4699de0e
f4iTFxBJ9FdHYXi1578096367_1578096402

今回私がもらったのがコントロールタワー見学も今なら走行証明書提示で無料で特別バージョンやっているって事でそれもせっかくなので見ていくことにしました。

0daa4d23f0
Xka9Zqq6ZHrYNPN1578096302_1578096333
IMG_8647
IMG_8646

で時間になったので、サーキットクルーズ参加者コントロールタワーツアーに参戦です。

今回屋上にも連れて行ってもらいましたが、通常のコントロールタワー見学ツアーの場合ここ登ることはしていないそうです。通常はいるときはレース等催しで旗上げるとき、施設メンテナンス時くらいしか上がらないそうなので貴重な体験できました。コントロールタワーも色々説明受けましたが、なるほどこうやってレース時運営しているのかって新鮮で勉強になりました。

 IMG_8667IMG_8668
IMG_8670
IMG_8675

コントロールタワー見学後にしてせっかくなので寄ってきました。

ホンダコレクションホール。昨年夏以来の訪問。

 IMG_8692IMG_8695
IMG_8682
IMG_8686

ご存じの方いると思いますが、歴代のホンダ車が2輪、4輪すべて動態保存状態で保管されています。
展示室に展示されている車以外にも収納されている車種多数ありますが、定期的に入れ替えもやっているよう得です。ホンダコレクションホールの特徴ですが、ここに展示されているすべてのものはキーひねれば1発でエンジンかかって普通に乗れる、走れる状態で展示されているわけですあからさすがですよね。抜群のコンディション状態で置かれているいます。
IMG_8690
IMG_8689
IMG_8687
IMG_8703


車の博物館は、他にもあったりしますが、だいたい静体状態展示ですのでこうはいかないのが大半ですしね。微妙に前こんなのあったかな?って車種やこの位置にこの子いたかなって子がいたして若干前回訪問時とは変わっている印象を受けましたね。車以外にも船用エンジン、除雪機、耕運機等ホンダ製品がクルマ・バイク以外にもホンダ製品に関わるあらゆるものが展示されているのも特徴ですね。
このビード、デルソン、インサイトの後ろにちらっと写っているのが、それらですね。
IMG_8677

IMG_8681
IMG_8680
IMG_8678
IMG_8679

懐かしいって感じる車、バイクありますね。2輪は疎い部分ありますが、この辺のどストライクゾーンでしたね。ホンダの2輪だとセンタボこと今のホンダ・CBR1000RRも好きですが歴代のCBR、NSRなんか当たりも個人的には好きでした。
IMG_8694
IMG_8696
IMG_8698
IMG_8700
IMG_8701
IMG_8702

レース車も無論4輪2輪関わらずいますよ。
54b4437240
1df3075999
59f91f1236

茂木を後にして宇都宮市の大谷寺へ。

「大谷寺」の内部は古代の横穴式住居を利用しており、本堂がすっぽりと洞窟に覆われているとても珍しい作りになっているのが特徴ですね。

前に有料駐車場がありますがここの拝観料で駐車料金は只になるって形をとっています。自然の地形を生かしたお寺って印象を受けますね。参拝料が必要ですが、現地ガイドさんの分りやすい説明もあるので500円でそれだけしてくれるのは十分すぎると思いますね。
4291b6dc17

 

大谷寺見学終えて栃木市の蔵の街寄ってみます。

ここは「小江戸とちぎ」「蔵の街」を象徴するかのように、100m以上も続く黒塀と蔵群、その前を遊覧船を浮かべた巴波川が流れています。現在残っている蔵や商家・旧家の殆どがこの当時のものになるそうです。栃木駅からこの蔵と巴波川を見ながら新栃木駅まで約4kmの蔵の街遊歩道があるそうです。ただ、

ここは駐車場が近くにないので車で来た場合止める場所に迷いそうですね

てか私は、歩くにしても車どこに止めればいいんだろうとうろうろと迷走する羽目になりました(汗)

32b8ad45cb

蔵の街を後にして今夜の宿泊地宇都宮市

夕方少し出歩きましたが、東武宇都宮駅方向の二荒山神社とかは初もうでとかそれ以外でもあの周辺の宮含め営業していて人通りあって活気ありますが、地元の人らしい人で大量にいますが、JR宇都宮駅側の道比べてえらい違うものですね。